![](https://i3.wp.com/imgopt.asahi.com/ogp/AS20250210002681_comm.jpg?w=1200&resize=1200,0&ssl=1)
JR西日本は10日、JR芸備線の備後落合駅(広島県庄原市)で、雪の状況を確認していた臨時列車が不具合で動かなくなったと発表した。雪の影響で運休している備後落合―三次間は同日午後に運行再開の予定だったが、この不具合で10日の運行をすべて取りやめた。
JR西日本中国統括本部によると、午前10時ごろ、備後落合駅に停車中の臨時回送列車(2両編成)の運転士から「車両に不具合が起きた」と広島指令所に連絡があった。臨時列車は、雪のため5日から順次運休していた備後落合―三次間の線路や踏切などの安全性を確認するため走行していた。
不具合の理由はわかっておらず、別の列車で牽引(けんいん)する準備を進めている。この影響で10日午後に運行予定だった計9本が運休し、約100人に影響が出た。JR西の担当者は「11日始発から再開できるように対応を急いでいる」と話している。
広島、岡山両県を結ぶ芸備線は赤字路線で、一部区間の存廃などを話し合う「再構築協議会」が開かれている。